凍結保存の継続・破棄

凍結保存の継続・破棄

目次

目次

凍結保存の継続・廃棄(自費)のご案内

当院では、お預かりしている凍結保存の保管期限を1年と定めております。

胚(受精卵)、SEET液、卵子、精子を凍結保存されている方は、1年ごとに継続か廃棄の選択をしていただき、「保存継続依頼書」もしくは「廃棄依頼書」の提出をお願いしております。
医師と更新廃棄に関する相談をご希望の場合、来院での診察(予約必須)およびオンライン診療をお選びいただけます。オンライン診療はクリニクス(CLINICS)のアプリをご利用頂きます。その際必要な再診コードをお伝えしますのでクリニックまでお電話ください(03-6450-7588)。

また、複数の周期にわたって胚(受精卵)、SEET液、卵子を凍結した場合や、複数回(凍結日が異なる)精子を凍結し保管されている場合はそれぞれに継続廃棄のお手続きが必要となります。

各種依頼書は以下URLよりダウンロードが可能です。尚、この予約システムを初めてご利用の方(2021年2月17日以降ご来院されていない旧予約システムをご利用の方)は下記リンクからページを開いた後、「WEB予約のご利用登録」より登録をお願いいたします。

依頼書類ダウンロード

ダウンロードした書類(PDF形式)は、お手数をおかけしますがご自宅またはコンビニエンスストアなどで印刷の上(A4サイズでお願いいたします)、ご記入ください。
コンビニエンスストアにて印刷される場合、下記のページをご参照下さい。

継続の場合

「保存継続依頼書」を記入された後は、当院窓口(予約必須)か郵送にてご提出ください。
当院にご登録の住所から変更がある場合は、記載いただいた依頼書との住所確認が必要となります。来院の場合はご住所とお名前の分かる公的身分証をご持参ください。郵送の場合も公的身分証のコピーの添付をお願いします。
更新費用のお支払いに関しましても当院窓口(予約必須)もしくは振込にて承ります。振込先などについてはダウンロードした書類にてご案内しております。

廃棄の場合

凍結保存の更新をご希望されない方も書類のご提出が必要となります。「廃棄依頼書」をご記入後、当院窓口(予約必須)か郵送にてご提出ください。

一般不妊治療・体外受精 オンライン説明会
卵子凍結 説明会動画
無料AMH付き 自然妊娠への近道!妊活応援イベント
看護師による不妊治療カウンセリング
三軒茶屋Artクリニック 公式LINEアカウント
CONTACT

不妊に関するお悩みご相談ください

HOURS / ACCESS

診療時間・アクセス

診療時間(※1)土(※2)
午前9:00
|
12:30
8:45
|
12:30
9:00
|
12:30
8:45
|
12:30
9:00
|
12:30
8:15
|
12:30
(※3)8:15
|
12:30
午後15:00
|
20:00
15:00
|
17:30
15:00
|
20:00
15:00
|
17:30
15:00
|
20:00
14:30
|
17:00
(※3)14:30
|
17:00
坂口医師-
樋口医師-
杉山医師-------

※1:受付は各診療時間30分前までとなります。
※2:第3土曜日は休診となります。
※3:第3日曜日のみ診療を行い、診療時間は土・祝と同じです。

採卵周期開始、周期中の方、移植周期中の方はホルモン採血がありますので、予約時間の30分前には来院してください。
初めての採卵周期に入られる方は1時間前に来院をお願いします。

〒154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋1-37-2 三茶ビル5F
三軒茶屋駅から徒歩2分
TEL:03-6450-7588

SNSでコンテンツを公開しています!

LINE
YouTube
X (旧Twitter)
Instagram
LINK

提携施設