【産み分けゼリー徹底解説】Green jelly/Pink jelly

目次

目次

産み分けゼリーを使ってみたいけれど、どの商品を選んだら良いか迷ってしまいますよね。今回はジュンビーのピンクゼリー、グリーンゼリーについて解説します。

正しく安全な産み分けゼリーを選ぶ4つのポイント

産み分けゼリーを選ぶときには以下の4つのポイントを参考にして選ぶと良いでしょう。

  • 国産である
  • 天然の成分で作られている。
  • 衛生面に配慮されている
  • 希望の性別に最適なpH値で製造している。

Green jelly/Pink jelly

Green jelly/Pink jelly
商品名Green jelly/Pink jelly
販売会社SS研究会
1箱の個数1回3~4CCの使用で約4~5回分(5mlのシリンジ1本入り)
ゼリーの容量1箱で約20ml
価格(税込)11,000円
pH(男の子)pH8.0
pH(女の子)pH5.0
事前準備湯煎あり
製造国日本製
送料800円(全国一律)

産婦人科医が開発した産み分けゼリー

産み分けの第一人者である杉山産婦人科の杉山院長など、産み分けに理解のある医師達で結成された産み分け研究会(SS研究会)が開発した産み分けゼリーです。

産み分けゼリーを産婦人科クリニックで購入したい。医師が監修した産み分けゼリーだと安心という方にはお勧めです。

オンライン購入には会員登録が必要なのと、再購入は1ヶ月以降から可能となり転売対策なども取られています。

実用されている年数では20年以上の伝統があり、成功率は公式サイトではで男の子約73%、女の子が約74%となっています。

湯煎が必要

こちらは、使い切りタイプではなく自分でゼリーを温めてシリンジに吸ってから使用するので、以下に使い方を公式サイトから抜粋します。

使用にあたってはゼリーを液体になるまで溶かします。お風呂より少し熱めの温度(約45〜50℃)で、容器ごと温めます。約5分で溶けますが、十分に溶けるまで温めて下さい。この際、容器のふたをきちんと閉めて、中にお湯が入らないように気をつけて下さい。熱湯で溶かした場合でも、性質は保たれますが、火傷にご注意下さい。

十分に溶けましたら、1回の使用量をシリンジで約3〜4cc使用します。(量が多いからといって成功率には影響しません)。腟内に確実に注入し(シリンジは半分くらい挿入する)、注入後は5分くらいあけて性交して下さい。この間に多少はゼリーが漏れてきますが、多少は仕方ありません。顕著な場合には腰を高くするなどの工夫が必要です。この際、溶かした温度が熱すぎると火傷しますのでご注意下さい。

海外でも人気

現在、杉山産婦人科では産み分け指導は行っておりませんが、医療機関や産み分けネットで購入が可能です。中国にもECサイトがあり、海外からも人気があるゼリーです。

ゼリーの副作用や赤ちゃんへの影響は?

産み分けゼリーによる副作用や、赤ちゃんやママへの体への影響は報告されていません。妊娠後の流産率が上がることもありません。

産み分けゼリーは潤滑ゼリーとして性交痛がある方にもお使いいただけますし、安心して気軽に使用できる点が良いところだと思います。

助産師からのメッセージ

助産師 中友里恵
中 友理恵

産み分けゼリーが安全な天然成分と、衛生面の対策もしっかり取られている点に安心しました。産み分けゼリーは希望の性別の確立をあげるサポートをする商品ではありますが、妊娠自体の確立をあげるものではありません。少しでも産み分けをしてみたい気持ちがあるのであれば、ご自身の状況やお気持ちを考慮してトライしてみることは良いことだと思います。

ゼリーを使用する前には、どのくらいの期間を産み分けにトライするのかなど事前にパートナーと話し合っておくと良いと思います。また、妊娠できる体作りを同時に行っていきましょう。

一般不妊治療・体外受精 オンライン説明会
卵子凍結 説明会動画
無料AMH付き 自然妊娠への近道!妊活応援イベント
看護師による不妊治療カウンセリング
三軒茶屋Artクリニック 公式LINEアカウント
CONTACT

不妊に関するお悩みご相談ください

HOURS / ACCESS

診療時間・アクセス

診療時間(※1)土(※2)
午前9:00
|
12:30
8:45
|
12:30
9:00
|
12:30
8:45
|
12:30
9:00
|
12:30
8:15
|
12:30
(※3)8:15
|
12:30
午後15:00
|
20:00
15:00
|
17:30
15:00
|
20:00
15:00
|
17:30
15:00
|
20:00
14:30
|
17:00
(※3)14:30
|
17:00
坂口医師-
樋口医師-
杉山医師-------

※1:受付は各診療時間30分前までとなります。
※2:第3土曜日は休診となります。
※3:第3日曜日のみ診療を行い、診療時間は土・祝と同じです。

採卵周期開始、周期中の方、移植周期中の方はホルモン採血がありますので、予約時間の30分前には来院してください。
初めての採卵周期に入られる方は1時間前に来院をお願いします。

〒154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋1-37-2 三茶ビル5F
三軒茶屋駅から徒歩2分
TEL:03-6450-7588

SNSでコンテンツを公開しています!

LINE
YouTube
X (旧Twitter)
Instagram
LINK

提携施設