BBS

不妊お悩み相談掲示板

  • 男性アイコンソータ(35〜39歳 - 30代後半/男性)
    DNA 断片化検査は受ける価値がありますか?
    返信:泌尿器科医

    Loading

    2025.06.25

    第二子希望で精液検査は正常域ですが流産を2回経験し原因が分かりません。DNA断片化検査を受けることで治療方針やサプリメント選択が変わる可能性、保険適用の有無は高いでしょうか?生活習慣改善だけで効果が見込めるかも気になります。

    生殖医療専門医 萩生田 純 泌尿器科医

    ご質問ありがとうございます。
    精液検査で正常域なのに妊娠に至らない場合こそDNA断片化検査を受ける価値があります。古典的な精液検査では検査できない、精子の質の低下の可能性があるからです。また近年では不育症や不妊治療成績とも関連があると報告されています。検査に保険は適用されません。精子DNA断片化率が高い場合にはその原因とされる酸化ストレスを低下させる治療を行います。具体的には酸化ストレスを引き起こすとされる喫煙や過度の飲酒、適度な禁欲期間等の生活習慣の指導を行います。また抗酸化剤であるビタミン剤やコエンザイムQ10、カルニチン、亜鉛等を中心としたサプリメントの摂取をお勧めしています。

    2025.7.8 17:38
現在のお悩みトピック数
8
\ 新しい相談の投稿はこちら /
CONTACT

不妊に関するお悩みご相談ください

HOURS / ACCESS

診療時間・アクセス

診療時間土(※1)
午前8:45
|
12:30
休診8:45
|
12:30
8:45
|
12:30
8:45
|
12:30
8:15
|
12:30
(※2)8:15
|
12:30
午後14:30
|
19:00
休診14:30
|
19:00
14:30
|
17:30
14:30
|
19:00
14:30
|
17:00
(※2)14:30
|
17:00
坂口医師--
樋口医師-
杉山医師(女医)-------
萩生田医師(泌尿器科)-------

※1:第3土曜日は休診となります。
※2:第3日曜日のみ診療を行い、診療時間は土・祝と同じです。

最終受付は30分前までになります。
採卵周期開始、周期中の方、移植周期中の方はホルモン採血がありますので、予約時間の30分前には来院してください。
初めての採卵周期に入られる方は1時間前に来院をお願いします。

〒154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋1-37-2 三茶ビル5F
三軒茶屋駅から徒歩2分
TEL:03-6450-7588

SNSでコンテンツを公開しています!

LINE
YouTube
X (旧Twitter)
Instagram
LINK

提携施設