体験者について
性別:女性
取材時の年齢:43歳
職業:パート
趣味:韓国ドラマ観賞
治療開始年齢:29歳
治療期間:1年
タイミング法:◯
人工授精:2回
体外授精:1回
性別:男性
取材時の年齢:45歳
職業:会社役員
趣味:ゴルフ
総額:約50万円
クリニック:愛知県春日井市
※以下のインタビューは、あくまでの卒業生の感想であり、登場する個人・法人に関する感想として、1つの参考情報として頂けましたら幸いです。
妊活・不妊治療中の方へ 応援メッセージ
いつまで続くかわからないので、とてもつらいと思います。でも気持ちと体の状態が大丈夫であれば、是非挑戦してほしいです。我が子は可愛いです。
インタビュー概要
質問:不妊治療を始められたきっかけを教えてください。
治療をしようと思われたきっかけを教えてください。
もともと生理前後の下腹部痛ひどかったんです。それで子宮内膜症だと診断されました。ピルで生理をコントロールしていましたが痛みがますますひどくなって受診をすると、卵巣に腫瘍(チョコレート嚢腫)があるとわかりました。それから腹腔鏡手術を受けて腫瘍を切除しました。
先生に、「生理が止まる状況にならないと再発する可能性が高いので、もし良ければ不妊治療専門の病院にかかりませんか」と病院を紹介していただきました。子どもが欲しいと思っていたし、自分の体の状態もあったのですぐに不妊治療専門の病院にかかりました。
質問:治療の流れを教えてください。
治療の流れについて教えて下さい。
夫婦それぞれの検査に1ヶ月ほどかかりました。そのあと人工授精を試しました。2回やりましたがだめでしたので、すぐに体外授精に移りました。
体外授精では、3週間ほど良い卵子を作るための準備として体にホルモン剤のテープを貼ったりやお腹に注射をしたりしました。その後、採卵手術をして1クール体を休ませてから、わたしの子宮に受精卵を戻しました。
質問:クリニックを選ばれたポイントを3つ教えてください。
クリニックを選ばれたポイント3つとその理由を教えてください。
婦人科の先生から、不妊治療の専門の病院とのことで紹介をされました。
質問:クリニックの良かった点を教えてください。
クリニックの良かった点を教えてください。
不妊治療の専門病院だったので、妊婦さんを見かけるストレスがなかったことです。
質問:大変だったことはどんなことでしたか?(検査・治療・お金・メンタル・仕事…)
検査・治療・お金・メンタル・仕事などで大変だったことはどんなことでしたか?
スケジュールが変わるのが大変でした。わたしの体の様子によっては、突然病院に行かなければならなかったので。
職場の同僚一人に、不妊治療をしていて病院に通っていることを伝えて、仕事の休みを言い出せるような関係を築いていました。
あとは、「子どもはそのうちできる」とか「子どもはまだ?」と言われるのがつらかったです。
質問:お金について教えてください。
お金について教えてください。
体外授精に40万円ぐらいです。 助成金額は15万円出ました。
あとは、漢方薬に月5,000円です。
質問:治療を続ける秘訣を教えてください。
治療を続ける秘訣を教えてください。
もうすでに夫婦で頑張ってやってきたので、これから先は自分たちの力ではどうにもならないから、先生の言う通りに頑張るしか方法はない、と常に言い聞かせていました。
自然妊娠と、わたしのように病院に通って妊娠することは同じく奇跡なんだとか、なるべく自分のモチベーションが上がるような思考にしていました。
子どもが授からなくて可哀想な人だと思われると、相手から気分が下がるような言葉が返ってくることが多くて。なのでなるべく不妊治療をしているとは感じさせないように、元気そうに見せていました。
質問:ご夫婦で話し合ったことはどんなことでしたか?
ご夫婦で話し合ったことはどんなことでしたか?
わたしの場合は、不妊治療専門の病院にかかってから、すぐに妊娠できたので、特に夫婦で話し合う時間はありませんでした。バタバタと検査などで時間が経っていったという感じです。
質問:夫婦のコミュニケーションで意識していたことはなんですか?
質問:夫婦のコミュニケーションで意識していたことはなんですか?
わたしが病院で言われたことを、夫に話して共有してもらっていました。
質問:お互いのサポートで嬉しかったことはなんですか?
ご主人様のサポートで嬉しかったことはなんですか?
通院の送迎です。助かりました。
質問:ご夫婦で取り組んだことを教えてくだい。
ご夫婦で取り組まれたことはなんですか?
わたしは漢方薬、夫はサプリメントを飲んで、お互いに健康的な生活を心がけました。食べ物にも気をつかっていました。
なぜ、その取り組みをしましたか?
病院で勧められたので、亜鉛のサプリメントを飲んでいました。食べたもので体は作られるからと思い、食生活に気をつけていました。
質問:治療中のストレス解消方法について教えてください。
どんなことでストレスを解消していましたか?
買い物で気分転換をしていました。
質問:仕事との両立はいかがでしたか?
お仕事との両立はいかがでしたか?
もともと勤務が午後からだったので、可能な限りは午前中に通院していました。
先ほども言いましたが、信頼できる同僚に治療してると伝えておいたので、急に休みたい時も伝えることができて助かりました
あと、今思うと、男性上司に治療について伝えていたのですが、それが良かったのかもしれません。
質問:参考にしたメディアはなんですか?
参考にした書籍や雑誌、メディアはなんですか?
「赤ちゃんが欲しい」です。
質問:不妊の治療をされている方や検討されている方へのアドバイスをお願いします。
不妊の治療をされている方や検討されている方へのアドバイスをお願いします。
いつまで続くかわからないから…つらいと思いますが、気持ちと体が続くならば是非治療に一歩踏み出していただきたいと思います。我が子は可愛いです。